Arisa先生 オンライン秘書 第2期生募集開始!

夜勤やシフト制で忙しくてもOK!SNS運用スキルを身につけて、副業に活かしたい看護師さんのための超初心者向け講座です。
パソコン1台で、Instagramの運用方法を基礎から学び、企画・投稿作成・運用レポートの作り方までをマンツーマンでサポート。
スキマ時間を活かして、8週間でアカウント設計から案件獲得方法まで初心者向けに丁寧にお伝えします!
「SNSは使っているけど、仕事になるとは思わなかった…」そんな方でも大丈夫。今の生活リズムに合わせて、現役運用者の講師が丁寧に伴走します。

ご自身の簡単な自己紹介をお願いします。

約10年間、医療事務として従事してきました。 現在はその経験を活かし、フリーランスとしてオンライン秘書業務やSNS運用代行を行っています。

なぜセカキャリで講師をしようと思ったのですか?

私自身、働き方や将来に不安を感じていた時期がありました。 でも、スキルを身につけることで「自分にもできることがある」と感じられ、人生に希望が持てるようになりました。 同じように悩んでいる方に、一歩踏み出すきっかけを届けたいと思いました。

オンライン秘書を選んだ理由を教えてください。

オンライン秘書は、事務経験や社会人としてのマナーを活かしながら、誰かを支えるやりがいのある仕事です。 私自身、医療事務を通じて“縁の下の力持ち”として働くことに喜びを感じてきました。 そんな経験を、場所に縛られずに活かせるのがオンライン秘書であり、働き方に悩む方にとっても現実的な選択肢だと思い、この分野を選びました。

講義内で、意識していることや工夫していることはありますか?

看護の現場とは違い、オンラインでの仕事は進め方も働き方も未知なことが多いと思います。 だからこそ「これくらいは分かってるはず」と決めつけず、一歩ずつ確認しながら進めることを大切にしています。 「質問しても大丈夫」と思ってもらえるような雰囲気づくりも意識しています。

これまでに指導して印象的だったエピソードがあれば教えてください。

ある受講生の方は、パソコンもZoomもほぼ使ったことがなく、最初はとても不安そうでした。 でも少しずつできることが増え、「怖くてもやってみる」ことを繰り返していく中で、ついに初案件を受けるまでに。 最後に「自分がここまでできるなんて、1ヶ月前は思っていませんでした」と笑顔で話してくれたとき、私も本当にうれしかったです。

看護師のセカンドキャリアに、どのような可能性を感じていますか?

看護師さんは、人に寄り添い、状況を的確に判断する力に長けています。 それは医療の現場に限らず、どんな仕事でも必要とされる強みだと思います。 事務・秘書・SNSサポートなど、新しいフィールドでも安心と信頼を届けられる存在として、もっと可能性を広げていけると感じています。

講師として、このスクールの魅力や特徴は何だと思いますか?

マンツーマンでしっかり向き合えること、そして講師・運営・受講生の距離が近くて温かいところが、このスクールの良さだと思います。 スキルを学ぶだけじゃなく、「ここでの出会いが人生を変えるきっかけになった」と感じる方も多いです。

受講生に「こんな人に来てほしい!」という理想像はありますか?

「今の働き方を変えたい」「何か始めてみたい」―― そんな気持ちが少しでもある方に、ぜひ来てほしいです。 スキルや経験よりも、素直に学ぶ姿勢と行動力がある方は、確実に変われると思います。

最後に、受講を迷っている看護師さんにメッセージをお願いします。

新しいことを始めるのは、誰でも不安があると思います。でも、その一歩が未来の可能性を大きく広げてくれます。看護師としての経験も活かせるので、迷っているならぜひ気軽にチャレンジしてみてくださいね。一緒に成長できるのを楽しみにしています!

最新情報

Yu先生 カウンセリング講座 第2期生募集開始!

Atsumi先生 Webデザイン講座 募集開始

Miyu先生 動画編集講座 満席中

Arisa先生 オンライン秘書 第2期生募集開始!

PAGE TOP